3282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

質問の1点目、市内小中学校においてディスレクシア疑いがある児童生徒をどの程度把握されているのでしょうか。 また、ディスレクシア疑いのある児童生徒早期に発見できるよう取り組むことも必要と考えておりますけれども、現在学校現場では、どのような検査あるいは掌握を行っているんでしょうか、お聞かせください。 質問の2点目、ディスレクシアは、家庭や地域、学校それぞれでできるサポートが考えられます。

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

さらに、認知症の不安を持つ方やその家族に対しては、物忘れ相談会などを開催し、専門職から状態に合わせたアドバイスをしたり、認知症疑いがある方や継続的な医療サービスを受けていない方には、認知症の専門医を含めた認知症初期集中支援チームにより、適切な医療受診介護サービスにつなげられるよう支援しております。 

大網白里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

市民から疑いの目で見られて当然と思われる費用上限額にしているこの条例は、市長選挙の前に市長自ら改正するべき内容です。それを市長選挙の前にわざわざ改悪するこの条例案は、決して認めることができません。 以上の理由により、議案第5号の反対討論とします。 続きまして、陳情第5号に賛成の立場から討論します。 陳情者は、これまで数回に及び入札監視委員会設置を求めた陳情請願を行っています。

四街道市議会 2022-09-14 09月14日-07号

令和3年度は、受診者の約11%、71人が視力異常疑いで要精密検査判断となり、眼科での治療や経過観察につながっております。  続きまして、3点目、母子健康手帳の改定についてお答えいたします。母子健康手帳は、母子保健法で定められており、全国統一記録部分である省令様式行政情報育児情報を各市町村の判断で記載する任意様式で構成されています。

山武市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-09

新型コロナウイルス感染対策中の避難所開設に当たり、感染疑いのある避難者避難場所開設指定避難場所における隔離スペースの確保、感染拡大防止のための消毒液、マスク、フェースシールド防護衣等を準備しています。  また、避難所の案内時の、避難所における感染リスクの伝達、避難者受付要領等について、年1回の職員訓練で周知を図っております。  

印西市議会 2022-09-07 09月07日-05号

そのときの授業内容は確認取れておりませんが、学校熱中症疑いまたは熱中症が発症しているのです。このようなことから、普通教室だけではなく特別教室にもエアコン設置が急務と考えます。そこで伺いたいと思います。  ②です。普通教室や一部の特別教室には設置されているようでございますけれども、それ以外の特別教室等学習環境についてはどのようにしていくのか、伺いたいと思います。

我孫子市議会 2022-09-07 09月07日-04号

市長星野順一郎君) 我孫子市でも、3歳児健診のときに、その後、疑いがあるお子さんについては、眼科医のほうへ専門的に相談体制が取れるような体制を取っていたところでありますけれども、今回の前倒しをして実施するに当たっては、医師会長、そしてまた眼科医会のほうにもお話をさせていただいて、我孫子眼科医会のほうからも早期導入に向けての提言がありましたので、前倒し採択とさせていただいたところです。 

四街道市議会 2022-06-23 06月23日-07号

施工計画書も含めて明らかになっている書類などについては時系列的に矛盾しており、書類そのものが後づけや改ざんされているものである疑いがあります。契約行為及び土砂搬入に至る時系列の調査と発案、指示者の存在を明らかにする調査も必要です。  7つとして、担当した市の職員や元職員の聴取はもとより、佐渡前市長や武富前副市長にも調査を実施してほしいことです。  

四街道市議会 2022-06-17 06月17日-03号

そして、令和2年の6月に施工不良の疑いがあったということで、下野商事に措置を求め、その後もたまった雨水についてはポンプでくみ上げている状況でございましたけれども、やはり下野の施工不良があるということで、だろうというような調査結果になりまして、令和4年の3月に下野商事費用請求をかけて、そこで議会のほうにご報告をさせていただいたところでございますけれども、それまでこの今議会までは調査段階で詳細が分からない

我孫子市議会 2022-06-14 06月14日-03号

救命講習を受講し登録した救命ボランティアが<心停止疑いがある119番通報を受けた消防指令センターから、スマートフォン内のアプリAED GOに、現場場所AED設置場所の通知を受信するものです。 そこで、お伺いいたします。 エ、救命ボランティアの育成、増員を目的とするツールとしてAED GO調査・研究が必要であると考えますが、お考えをお聞かせください。 ○議長甲斐俊光君) 答弁を求めます。

大網白里市議会 2022-06-09 06月09日-03号

注意喚起につきましては、メール等にて基本的な感染対策の徹底を呼びかけるとともに、生徒または家族感染症感染疑いがある場合には、必ず学校連絡をするようメール等により伝えたと聞いております。 以上でございます。 ○議長北田宏彦議員) 黒須俊隆議員。 ◆黒須俊隆議員 感染状況とかも一切伝えないで、あしたから学級閉鎖しますよと。さらに二、三日たって、さらにもう一日学級閉鎖長くしますよと。